11月のお知らせ

最近の様子
☆作品展・バザー
お天気もよく沢山のお客様が来園!子どもたちの
作品はもちろん、お化け屋敷やバザー、迷路や
シャボン玉も好評でした
r611hp23s
r611hp24s
r611hp26s
r611hp27s

☆りんごもぎ・さつまいも収穫体験
三本木農業恵拓高等学校のお兄さん・お姉さんと
一緒に楽しく収穫することができました
r611hp07s
r611hp08s
r611hp09s
r611hp10s
      たくさんとれた~!

☆10・11・12月誕生会
どの子も発表と踊りを頑張っていました♪♪
r611hp11s
    「好きな遊びは野球です」
r611hp12s
r611hp13s
r611hp14s
  「ぼくたちぶどう」を披露しました

☆防火パレード(ひまわり組)
ひまわり組の子ども達が半纏を着て、防火のパレー
ドをしてきました。
r611hp15s
r611hp16s

☆避難訓練
消防士さんが立会いの下、避難訓練をしました。
ひまわり組の子ども達は放水体験もし、全園児で
煙体験もしました。
r611hp17s
r611hp18s
r611hp19s

園長のつぶやき
今年の作品展・バザーは、お天気に恵まれ汗ばむ
時間帯もあったほどでした。
お陰様で沢山のお客様の来園がありましたよ。
今回はいつもより多数の保護者の方々・OBの方々が
いろんなコーナーで、活躍して下さいました。
皆さんが活躍している中で、子どもたちが遊んでいる
光景がとても嬉しかったです。子どもたちの笑顔の中
に安心感を感じたからでしょうか。そして幼稚園に携
わるみんなが一体となったような気がしました。
お天気だけでなく、あたたかく感じた作品展でした。
ありがとうございました。


10月のお知らせ

最近の様子
☆7・8・9月誕生会
r610hp36s
    自己紹介上手にできました
r610hp37s
「くだものカーニバル」を可愛く踊っていました
r610hp38s
    1歳になったよ

☆駒っこランド遠足
(ぴょんぴょん・ひよこ・たんぽぽ・ちゅうりっぷ組)
いいお天気の中、馬に人参をあげたり
遊具で遊んで、楽しい思い出ができました。
r610hp40s
r610hp41s
r610hp42s
r610hp43s

園長のつぶやき
年長組が5月に植えたひまわりの種が今年は大きく大きく
育ちました。グングン伸びて、茎も太~くなって幼稚園の
駐車場から、お庭まで、大きなひまわりの花でいっぱいに
なりました。そして9月。花も終わりになって、子ども達
と一緒に片付けをしました。一人では無理で、おともだち
と協力し合い、時にはケンカしいしい、片付けも楽しんで
くれました。 乾燥がすんだら、今度は種とりです。
たくさんの種、それも楽しんでくれたらいいなぁと思います。

9月のお知らせ

最近の様子
☆3・5・6年生集まれ!!
久しぶりに卒園児のお兄さん・お姉さんが遊びに
来てくれました。体は大きくなりましたが、幼稚
園の頃と変わらない笑顔を見ることができ、職員
一同感動したひと時でした。
r609hp13s
r609hp14s
r609hp15s

☆南町内会の皆さんが、十和田囃子を子ども達に
 披露してくれました。最後は皆で演奏し、心が
 一つになった瞬間でした。
r609hp05s
r609hp06s
r609hp04s
r609hp07s
r609hp08s
卒園児のお兄さん・お姉さんも来てくれましたよ!

☆年長組 親子バス遠足
間木の平グリーンパークで魚つかみ体験をしてき
ました。泳ぐ魚を捕まえるのは簡単ではなかった
ようですが、貴重な体験ができましたね
r609hp10s
r609hp11s
r609hp12s

園長のつぶやき
 南町内会の方にお願いして幼稚園にきて太鼓演奏
 していただきました。太鼓演奏も素晴らしかった
 のですが、その後子ども達も一緒に演奏させて下
 さり、み~んなで十和田囃子を奏でたのです。
 ドキドキしながら演奏する子。楽し気に太鼓をた
 たく子。叩き方、鳴らし方なんてどうでも良くっ
 て、その場を楽しみ、雰囲気を楽しみ、そして一
 体感が生まれ、演奏が終わると全員が自然に笑っ
 ておりました。音楽って楽しいですね。
 

ギャラリー
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ