

3月2日 生田琉の田中裕美子先生と生徒さん方が、子どもたちにお琴を聴かせて
下さいました。 素晴らしい音色に子どもたちもしずか~に聞いておりました。


演奏会の後、実際に音を出して、お琴に触れてみました。
普段 聞きなれない音に、不思議な顔をしたり、にやにやしたり・・・。


いつまでも元気でね!
3月20日、年長組22名の子どもたちが幼稚園を巣立って行きました。
入園したころは・・・初めての集団生活に戸惑い、泣いたこと、怒ったこと、沢山あったね。
でも、楽しくて、嬉しくて沢山笑い笑顔になったこともあったね。疲れてお弁当を食べながら
眠ってしまったことも・・・。泣いたり笑ったり、いつの間にかほんとうに大きく成長したね。
卒園式の最後に一人ひとりの顔を見ながら「さよならぼくたちの幼稚園」を一緒に歌いましたが
幼かった頃の顔が目に浮かび、胸いっぱいになりました。
お父様お母さま方も成長されたお子様の姿を見て感無量の事だったと思います。
特に、子どもたちからの歌とメッセージのプレゼントは、思い出に残る場面でした。
♪いっしょにいたから♪
おとうさん、お母さんと一緒にいたから明日がふくらんだ・・・大空をとべたよ・・・
どんなことにも負けずにこれたよ、一緒にいたから言えなかったけれど
お父さん、お母さんありがとう ありがとう
支えてくれるお父さん、お母さん、そして沢山の方々がいて・・・ここまで大きくなったと・・・
私も父と母に支えられ励まされてきたお陰で今があると・・・。感謝しております。
4月から小学1年生!たくさんのことを経験し、もっともっと大きく成長した子どもたちになりますよう
祈っております。



どうやら、ご飯を食べながら、コックリ コックリ し始めたようです。

他の幼稚園でも、飛び交っているのかしら・・。