h286hp03sh286hp06s
   端午の節句    柏餅を食べてお祝です。 自分たちの作った鯉のぼりも披露しました。

h286hp04s
 ちゅうりっぷ組の花壇にきゅうりとミニトマトとトウモロコシを植えました。 大きくな~れ!

h286hp14sh286hp15s
        4・5・6月の誕生会   ご挨拶とお遊戯を披露!  みんな頑張ってましたよ!


園長のつぶやき

 6月を迎え、もうすぐ運動会!!
子どもたちは、かけっこ・お遊戯・綱引き・リレー等々、運動会に向けて少しずつ練習を積み重ね当日を迎えます。保育室からは、園児開会の言葉『ころんでも泣きません!』や遊戯曲に合わせて歌う子どもたちの声がが聞こえてきていますよ!
走ることが楽しくて仕方がない年少さん。競走することで意欲が高まる年中・年長さん。それぞれの成長が楽しみな運動会です。そんな中、新園児さんにとっては初めての運動会ですが、先生やお友だちと一緒に楽しく取り組み、持てる力を発揮してもらいたいですね。
ご家族の皆様には、温かい声援と拍手を送っていただき、子どもたちの成長ぶりを見て頂くとともに、親子で体を動かすことも楽しめる一日にしたいと思っています。

  ps.運動会がお天気になりますようにみんなで祈りましょう!☀

 50周年に向けて
  平成29年度、十和田みなみ幼稚園は『50歳の誕生日』を迎えます!
 今月、50周年実行委員会組織を立ち上げる予定です。思い出に、そして記憶に
 残る50周年にしたいですね・・・。 


職員室で飛び交う南部弁

 保育が終わって、雑談をしていた時、「最近〇〇君、すぐ むんつけるんだよね~」

 子どもが先生の机の物を触ろうとしたら・・「あ、そこは、かもんないで!!」