最近の様子
h301hp16s
h301hp15s
  クリスマス発表会リハーサルの様子です。
 いつも練習している遊戯室より大きな舞台に
 驚きながら、頑張ってきたんです。
h301hp17s
  十和田産品 おいらせガーリックポークのウインナーを
 パクリ。  美味しいね。

 園長のつぶやき
 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

 1月4日より元気な子どもたちが登園してきました。年末年始は、体調を
崩すことなく楽しい毎日を過ごせたでしょうか。
 さて、お正月と言えば、日本の唱歌「お正月」の歌にある『凧あげ・こま・まりつき・羽根つき』と
伝統遊びを思い出します。私が子どもの頃は、凧あげなどはよく見られたものですが、
現在は、残念なことに、まったくと言ってよいほど見られなくなりました・・・保護者の方もこのような
遊びをした経験が少なく、遊びと言えばテレビゲームが主流になっているのでしょうが、だからこそ
昔からの遊びを子どもたちに伝えたいという思いもあります。
『凧あげ・こま…』の他にも、けん玉・おはじき・お手玉・ぱんぱん(めんこ)などの
楽しい遊びがたくさんありますので、子どもたちに伝えると同時に、遊びを楽しんでみたいと
思っております。
遊びを楽しむ子どもたちには、笑顔があふれ(笑う門には福来る)いつも笑い声いっぱいの
”みなみ幼稚園”でありたいと思うと同時に、今年も皆さんが健康で一年を過ごすことが出来ます事を
願っております。



職員室で飛び交う南部弁

  「子どもがたっくさん まやまやといるねえ~」

  うじゃうじゃ っていう意味ですよん。