最近の様子
11月5日(火) ひまわり組 落ち葉拾い


「とわだっぴあ」の裏の駐車場の所で落ち葉拾い
落ち葉より、栗やどんぐり それに、虫とりに夢中でした
11月13日(水) ちゅうりっぷ・たんぽぽ組落ち葉拾い


たんぽぽ・ちゅうりっぷ組のお友達は、中央公園で
楽しんできました。 たっくさんの落ち葉を降らせてみたり
キレイな🍂探しをしたり・・
ぴょんぴょん組・ひよこ組のお友達は、風邪気味の子が
いたので、今回は、お留守番でした・・
11月15日(金) 七五三祝い


手作りの千歳あめ袋を作って、パチリ
みんなが健康で長生きできますように
園長先生のつぶやき
⛄雪がチラつき、サンタスロースがやって来る季節になりましたね!
幼稚園では、14日に行われる「クリスマス発表会」に向けて、遊戯・舞踊劇・合奏を楽しんで
います。
今年度から1歳児の子どもたちも入園し、発表会にもお兄さん・お姉さんと一緒に、参加します。
1歳児から5歳児の子どもたちの練習する様子を見ていますと、成長するとともに”出来ること”が増え、
1歳児の可愛らしいさが少しずつ変化をし、5歳児になると頼もしさをかっこ良さを感じるようになります。
一人で発表するのではなく、”みんなと一緒”の発表ですので、練習時には、足並みがそろわない事も
ありますが、練習を重ねる毎に、振りや音が揃い、心が一つになっていくのが手に取るように伝わって
きます。
大きな舞台で体いっぱいに表現する姿を思い浮かべると胸が熱くなります。保護者・ご家族の皆様も
当日はわが子の発表に胸がドキドキ・ワクワクすることでしょう。毎日の練習、そして当日の発表全て
に対し、沢山の拍手をお願いしたいと思います。
そして、サンタさん!!発表会の日は、ちょっと早いクリスマスプレゼントを、よろしくお願いしますね!
職員室で飛び交う南部弁
11月5日(火) ひまわり組 落ち葉拾い


「とわだっぴあ」の裏の駐車場の所で落ち葉拾い
落ち葉より、栗やどんぐり それに、虫とりに夢中でした
11月13日(水) ちゅうりっぷ・たんぽぽ組落ち葉拾い


たんぽぽ・ちゅうりっぷ組のお友達は、中央公園で
楽しんできました。 たっくさんの落ち葉を降らせてみたり
キレイな🍂探しをしたり・・
ぴょんぴょん組・ひよこ組のお友達は、風邪気味の子が
いたので、今回は、お留守番でした・・
11月15日(金) 七五三祝い


手作りの千歳あめ袋を作って、パチリ
みんなが健康で長生きできますように


⛄雪がチラつき、サンタスロースがやって来る季節になりましたね!
幼稚園では、14日に行われる「クリスマス発表会」に向けて、遊戯・舞踊劇・合奏を楽しんで
います。
今年度から1歳児の子どもたちも入園し、発表会にもお兄さん・お姉さんと一緒に、参加します。
1歳児から5歳児の子どもたちの練習する様子を見ていますと、成長するとともに”出来ること”が増え、
1歳児の可愛らしいさが少しずつ変化をし、5歳児になると頼もしさをかっこ良さを感じるようになります。
一人で発表するのではなく、”みんなと一緒”の発表ですので、練習時には、足並みがそろわない事も
ありますが、練習を重ねる毎に、振りや音が揃い、心が一つになっていくのが手に取るように伝わって
きます。
大きな舞台で体いっぱいに表現する姿を思い浮かべると胸が熱くなります。保護者・ご家族の皆様も
当日はわが子の発表に胸がドキドキ・ワクワクすることでしょう。毎日の練習、そして当日の発表全て
に対し、沢山の拍手をお願いしたいと思います。
そして、サンタさん!!発表会の日は、ちょっと早いクリスマスプレゼントを、よろしくお願いしますね!

