あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します。
12月の様子
12月2日(火) リハーサルの様子
初めて大きなステージでの練習をしました!
キョロキョロしながらも、頑張ってましたよ~❤
12月18日(水) お餅つき会
一足早くお餅つきをしました。 子どもたちの
掛け声に合わせて、お餅をついて、あんこと醬油で
頂きました。
園長先生のつぶやき
2020年!あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
1月4日から可愛い子どもたちが登園しております。年末年始、子どもたちは
どの様に過ごしていたのでしょうか。インフルエンザに罹った子もいたようですが、
今年も健康で、元気な子どもたちでいてもらいたいですね。
さて、12月に行われましたクリスマス発表会では、遊戯・舞踊劇・歌・合奏と
子どもたち一人ひとりが持っている力を発揮してくれました。どの演目にしても、
初めて練習に取り組んだ時の事を思いかえすと、毎日の練習の積み重ねが
当日の発表の成果となり、そして子どもたちの成長へと導きました。
衣装を着、照明を浴びた子どもたちの発表に、ご家族の皆様も成長を感じられ
感動したことでしょう。一緒に練習を重ねてきた私たちにとっても、
子どもたちの成長を感じ、感激に満ちた発表会でありました。
そして、子どもたちのために、イクメンクラブのパフォーマンス・ギター演奏・
ビックバルーンと発表会に花を添えて下さりお手伝いいただきました多くの皆様方に
感謝申し上げます。ありがとうございました。職員室で飛び交う南部弁
鼻水が出ている子どもが、その鼻水を洋服の袖で
拭っているのを見て
「あ~、〇ちゃん 袖で鼻 なごった~」
2019年12月
アーカイブ
カテゴリー