最近の様子

端午の節句
コロナ感染症の影響で、みんなが揃ったのは、節句が終わった
後でしたが、 みんなの健康をお祈りしながら パチリ


幼稚園バスの運転して下さっている船越さんのお庭拝見
マスクをしながらでしたが、キレイに咲いたお花を
見せて頂きました。 ちゅうりっぷや芝さくらがとっても
キレイに咲いてました(o^―^o)ニコ

5月22日(金) 4・5・6月のお誕生会
今年は、残念ながら子どもたちと職員だけの誕生会と
なりました。 それでも、子どもたちは元気よくご挨拶や
お遊戯を披露してくれました。 おめでとう!


ひまわり組の庭には、じゃが芋を植えました。
それと、3Mまで大きく育つという”ヒマワリ”を植えてみました。
さてさて、本当にそこまで大きくなるかしら・・
毎日 当番が水やりです。


お庭の苗植え
ちゅうりっぷ組とたんぽぽ組も、それぞれ野菜の苗を
植えました。 大きくな~れと声を掛けながら植えてみましたよ
大きくなったら、みんなで食べようね。


5月28日(木) 奥入瀬渓流温泉スキー場にて
新聞の記事に誘われて行ってきました。
見事に咲いた芝桜にうっとり! ちょっと急な斜面もなんのその
園長先生のつぶやき
早いもので衣替えの季節になりました。夏服の体育着を着るとますます動きが活発になる
子どもたちです!
さて、新型コロナウイルス感染症拡大のため、自宅待機のお子様も6月1日から登園し
全園児が揃うことになります。新学期が2か月遅く始まった気分です・・・。子どもたちも
久しぶりに登園しますが、少しずつ園生活に慣れてくれたら嬉しいですね。
幼稚園の行事は、中止あるいは延期となっておりますが、こどもたちに楽しい体験の場が
ないかと思っていたところ、奥入瀬渓流温泉スキー場に”シバザクラ”が咲いているとの事で
見てきました。今年度初めてバスでお出かけしたので、前日から楽しみにしていた子どもたち!
久しぶりに楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。
そして、6月に予定していた運動会を中止としましたが、遊戯の練習・競技(かけっこ・綱引き等)を
楽しみ、体力作りをしたいと思っております。その他の行事でも年長組は、”キッズお茶””英語の
レッスン”も再開します。
まだまだ新型コロナウイスル感染症の拡大には気を配らなければなりませんが、出来る
かぎり子どもたちが楽しく経験できる場を考え、一緒に楽しみたいと思っております。
職員室で飛び交う南部弁

端午の節句
コロナ感染症の影響で、みんなが揃ったのは、節句が終わった
後でしたが、 みんなの健康をお祈りしながら パチリ


幼稚園バスの運転して下さっている船越さんのお庭拝見
マスクをしながらでしたが、キレイに咲いたお花を
見せて頂きました。 ちゅうりっぷや芝さくらがとっても
キレイに咲いてました(o^―^o)ニコ

5月22日(金) 4・5・6月のお誕生会
今年は、残念ながら子どもたちと職員だけの誕生会と
なりました。 それでも、子どもたちは元気よくご挨拶や
お遊戯を披露してくれました。 おめでとう!


ひまわり組の庭には、じゃが芋を植えました。
それと、3Mまで大きく育つという”ヒマワリ”を植えてみました。
さてさて、本当にそこまで大きくなるかしら・・
毎日 当番が水やりです。


お庭の苗植え
ちゅうりっぷ組とたんぽぽ組も、それぞれ野菜の苗を
植えました。 大きくな~れと声を掛けながら植えてみましたよ
大きくなったら、みんなで食べようね。


5月28日(木) 奥入瀬渓流温泉スキー場にて
新聞の記事に誘われて行ってきました。
見事に咲いた芝桜にうっとり! ちょっと急な斜面もなんのその


早いもので衣替えの季節になりました。夏服の体育着を着るとますます動きが活発になる
子どもたちです!
さて、新型コロナウイルス感染症拡大のため、自宅待機のお子様も6月1日から登園し
全園児が揃うことになります。新学期が2か月遅く始まった気分です・・・。子どもたちも
久しぶりに登園しますが、少しずつ園生活に慣れてくれたら嬉しいですね。
幼稚園の行事は、中止あるいは延期となっておりますが、こどもたちに楽しい体験の場が
ないかと思っていたところ、奥入瀬渓流温泉スキー場に”シバザクラ”が咲いているとの事で
見てきました。今年度初めてバスでお出かけしたので、前日から楽しみにしていた子どもたち!
久しぶりに楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。
そして、6月に予定していた運動会を中止としましたが、遊戯の練習・競技(かけっこ・綱引き等)を
楽しみ、体力作りをしたいと思っております。その他の行事でも年長組は、”キッズお茶””英語の
レッスン”も再開します。
まだまだ新型コロナウイスル感染症の拡大には気を配らなければなりませんが、出来る
かぎり子どもたちが楽しく経験できる場を考え、一緒に楽しみたいと思っております。

