最近の様子
2月6日(土) リフレッシュダンス講習会



十和田市私立幼稚園協会主催のリモート講習会が
行われました。 ダンスをしたり、ストレッチをしたりで
子どもたちも職員も汗をかいてリフレッシュ!!
2月18日(木) 参観日





今回の参観日は、総会が出来なかったので、クラス毎に
昔の遊びを遊戯室で楽しみました
紙相撲・ローメンコ・コマ・ブンブンゴマ・けんだま・
おかしひきを親子で楽しみましたよ(^▽^)/


年長組は、その後 保護者を招いてお茶会です
練習してきた成果をお母さん・お父さんにお披露目です
きっと、保護者の方は嬉しかったころでしょうね
2月19日(金)十和田マンドリンクラブ演奏会


マンドリンクラブの方々が、子どもたちが知っている
曲を披露して下さいました。そして、最後にマンドリンや
ギターを触らせて下さいました
子どもたちからは、ひな飾りのプレゼントをしました
素敵な演奏をありがとうございました!
2月26日(金)ひな祭り会


少し早めのひな祭り会でした
かわいいひよこ組の女の子と素敵なひまわり組の
女の子が着物姿でお遊戯披露
その後は、各クラスに分かれてお寿司を頂きました❤
園長先生のつぶやき
「先生、私のランドセルの色はな~んだ?」ランドセルを買って貰い、小学校への期待が
膨らむ年長組の子どもたちです。卒園式の練習も始まり、卒園に向けて秒読みの段階となり
これまでの成長過程を思い出すと胸が熱くなります。コロナ過で卒園式を行えるものかと
心配でしたが、このまま感染拡大せず、17名全員が笑顔で卒園を迎えたいものです。
さて、2月もあっという間に終わりましたが、上記「お知らせ」にある通りたくさんの
楽しい行事が行われました。特に参観日では「親子で昔遊び」を楽しみ、保護者の皆様も
お子さんと共に楽しんでもらえたと思います。昔遊びの中には「ローメンコ」というものが
ありましたが、私が小学校の時に遊んだものですので”むか~し むか~し”の遊びになります
ね・・・。初めてチャレンジした方もいたようですが、飛ばし方に四苦八苦!?でも、数回
やるうちに遠くまで飛ばせるようになり、楽しんでいました。機会があったらまた「親子で
昔遊び」を行いたいです。次回はどんな遊びにしましょうか・・・。
職員室で飛び交う南部弁
2月6日(土) リフレッシュダンス講習会



十和田市私立幼稚園協会主催のリモート講習会が
行われました。 ダンスをしたり、ストレッチをしたりで
子どもたちも職員も汗をかいてリフレッシュ!!
2月18日(木) 参観日





今回の参観日は、総会が出来なかったので、クラス毎に
昔の遊びを遊戯室で楽しみました
紙相撲・ローメンコ・コマ・ブンブンゴマ・けんだま・
おかしひきを親子で楽しみましたよ(^▽^)/


年長組は、その後 保護者を招いてお茶会です
練習してきた成果をお母さん・お父さんにお披露目です
きっと、保護者の方は嬉しかったころでしょうね
2月19日(金)十和田マンドリンクラブ演奏会


マンドリンクラブの方々が、子どもたちが知っている
曲を披露して下さいました。そして、最後にマンドリンや
ギターを触らせて下さいました
子どもたちからは、ひな飾りのプレゼントをしました
素敵な演奏をありがとうございました!
2月26日(金)ひな祭り会


少し早めのひな祭り会でした
かわいいひよこ組の女の子と素敵なひまわり組の
女の子が着物姿でお遊戯披露
その後は、各クラスに分かれてお寿司を頂きました❤


「先生、私のランドセルの色はな~んだ?」ランドセルを買って貰い、小学校への期待が
膨らむ年長組の子どもたちです。卒園式の練習も始まり、卒園に向けて秒読みの段階となり
これまでの成長過程を思い出すと胸が熱くなります。コロナ過で卒園式を行えるものかと
心配でしたが、このまま感染拡大せず、17名全員が笑顔で卒園を迎えたいものです。
さて、2月もあっという間に終わりましたが、上記「お知らせ」にある通りたくさんの
楽しい行事が行われました。特に参観日では「親子で昔遊び」を楽しみ、保護者の皆様も
お子さんと共に楽しんでもらえたと思います。昔遊びの中には「ローメンコ」というものが
ありましたが、私が小学校の時に遊んだものですので”むか~し むか~し”の遊びになります
ね・・・。初めてチャレンジした方もいたようですが、飛ばし方に四苦八苦!?でも、数回
やるうちに遠くまで飛ばせるようになり、楽しんでいました。機会があったらまた「親子で
昔遊び」を行いたいです。次回はどんな遊びにしましょうか・・・。

