最近の様子
10・11・12月誕生会

自己紹介の様子


誕生児みんなでお遊戯披露しました

元気な声でみんな発表することができましたよ
誕生児は「グーチョキパーでパンプキン」を
可愛く踊っていました
七五三


皆健やかに成長しますように…
園長のつぶやき
ようやく初雪が降り、子どもたちが楽しみにしている雪遊びが出来る季節を
迎えます。本格的な冬を迎えようとしてますが、先日天気予報で「小春日和」
と言う言葉を耳にしました。「春」の文字が入っているため、春先に使われる
言葉とおもわれがちですが、山口百恵さんの歌「秋桜(コスモス)」をの歌詞を
思い出すと♫薄紅のコスモスが秋の日の・・・こんな小春日和の穏やかな日は・・・♫
とあります。寒さに向かうまでの「小春日和」の日は、園庭で楽しく遊ぶ子どもたち
の姿が目に浮かびます!!
さて、12月に入り『クリスマス発表会』がやってきます。
サンタのおじさんはプレゼントの準備をしてるかな?発表会に向けて、遊戯・舞踊劇・
歌・合奏と、子どもたちの成長した姿が見られるので本当に楽しみです。
コロナ感染・インフルエンザ・風疹などの感染症にかからないよう気を配りながら
無事に終えられるよう祈りたいです・・・。
職員室で飛び交う南部弁
頂き物のグミを食べていた時の事・・・
A先生:「いや~このグミぎなぎなしますね。」
Y先生:「ぎなぎなっていうより、ぬにょぬにょじゃない?」
歯ごたえのある、食べ応え十分のグミでございました♪
10・11・12月誕生会

自己紹介の様子


誕生児みんなでお遊戯披露しました

元気な声でみんな発表することができましたよ

誕生児は「グーチョキパーでパンプキン」を
可愛く踊っていました

七五三


皆健やかに成長しますように…


ようやく初雪が降り、子どもたちが楽しみにしている雪遊びが出来る季節を
迎えます。本格的な冬を迎えようとしてますが、先日天気予報で「小春日和」
と言う言葉を耳にしました。「春」の文字が入っているため、春先に使われる
言葉とおもわれがちですが、山口百恵さんの歌「秋桜(コスモス)」をの歌詞を
思い出すと♫薄紅のコスモスが秋の日の・・・こんな小春日和の穏やかな日は・・・♫
とあります。寒さに向かうまでの「小春日和」の日は、園庭で楽しく遊ぶ子どもたち
の姿が目に浮かびます!!
さて、12月に入り『クリスマス発表会』がやってきます。
サンタのおじさんはプレゼントの準備をしてるかな?発表会に向けて、遊戯・舞踊劇・
歌・合奏と、子どもたちの成長した姿が見られるので本当に楽しみです。
コロナ感染・インフルエンザ・風疹などの感染症にかからないよう気を配りながら
無事に終えられるよう祈りたいです・・・。


頂き物のグミを食べていた時の事・・・
A先生:「いや~このグミぎなぎなしますね。」
Y先生:「ぎなぎなっていうより、ぬにょぬにょじゃない?」
歯ごたえのある、食べ応え十分のグミでございました♪