2022年07月

8月のお知らせ

最近の様子
☆お泊り会(ひまわり組)
ひまわり組のお友だちが幼稚園にお泊りしました。
子ども達が自分たちで野菜を切ってカレーを作っ
たり、夜はお楽しみ会、花火と楽しいことばかり
でした。
r408hp01s
r408hp03s
r408hp04s
☆地産地消…「玉ねぎスープを作ろう!」
ちゅうりっぷ組のお友だちが、十和田市で生産さ
れた玉ねぎを使ってスープ作りを体験しました。
甘くてとてもおいしかったです
r408hp43s
r408hp44s
r408hp45s
☆ブルーベリー摘み
毎年恒例の大竹農園さんにお邪魔して、ブルーベ
リーを摘んできました。甘酸っぱくて、とても美
味しかったです。
r408hp05s
r408hp06s
☆じゃがいも掘り(ひまわり組)
三本木農業恵拓高等学校のお姉さんたちと一緒に
じゃがいも掘りをしました。とても大きなじゃが
いもにびっくりしていました。
r408hp08s
r408hp07s

園長のつぶやき
7月13日 吉田侑子元理事長が逝去されました。
最初の出会いは、英語の先生。それから理事長として8年。
理事長を辞されてからも、趣味のお琴の音色を幼稚園のひな祭り会で
聴かせてくださったりと体調を崩すまで幼稚園に携わって下さって
おりました。いつもおだやかで真面目で上品な笑顔が忘れられません。
もっともっと、たくさんの思い出はありますが、、、。
お通夜の席でご住職さまが言っておられました。
「お経は故人となった方を称えるものなのです」と。
私がお経を知っていたら、たくさんのお経を唱えて侑子先生を称えたい
と思います。そして感謝を。ありがとうございました。

7月のお知らせ

最近の様子
☆大運動会
天気にも恵まれ、緑地公園で大運動会を開催する
ことができました。子ども達、最後まで一生懸命
頑張りました
r407hp08s
r407hp09s
☆交通安全教室
交通安全協会の方が来園し、交通ルールを教えて
いただきました。ちゅうりっぷ組・ひまわり組は
実際に道路を横断しました。
r407hp10s
r407hp11s
☆ひまわり組の子ども達が心をこめて作った七夕
 飾りを、老健施設にプレゼントしました。訪問
 を喜んでくれて、子ども達も嬉しそうでした。
r407hp12s
r407hp13s

園長のつぶやき
 6月18日(土)の運動会、お天気にも恵まれ、とても楽しい一日と
 なりました。 職員にとっては運動会までの練習中のドラマを知って
 いるだけに、本番の子どもたちに感動します。
 年中・長組のリレーでは、自分が負けたと分かるとすねてしまい、バト
 ンを渡そうとしなかったり、泣きながら走ったり・・・。
 そんな子ども達に寄り添い、なだめ、励まし本番にたどり着くのです。
 小さいクラスも同じです。真っ直ぐ走るだけとは言え、いろんなことが
 気になり、途中で止まってしまう事もあります。 あの手・この手を
 使って頑張らせてきました。 たとえ本番上手くいかなくても、その過
 程を知っている職員は、熱い気持ちで本番を見届けております。

職員室で飛び交う南部弁
 事務室にある引き出しが開かなかったため、どうしてかなぁと探ってみ
 たところ…
 T先生:「封筒がおかまって入ってるよ。」(封筒が折れて入っているよ)
 おかまる・・・折れる
ギャラリー
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ