2022年10月

11月のお知らせ

最近の様子
☆10月8日(土)作品展・バザー
お天気にも恵まれ、無事開催することができました。
子どもたちの作品を家族で一緒に見たり、シャボン
玉体験、お化け屋敷と盛りだくさんな一日でした☆
r411hp01s
r411hp02s
r411hp03s
☆りんご収穫体験
毎年恒例のりんご収穫体験。お兄さん・お姉さんに
手伝ってもらいながら、大きくて真っ赤なりんごを
とりましたよ。
r411hp04s
r411hp24s
r411hp06s
☆10・11・12月誕生会
r411hp07s
r411hp08s
今回の誕生児は【花かっぱ】の「えがおのまほう」
を踊ってくれました。
r411hp09s
大好評だった先生たちのマジックショー
☆避難訓練
消防署の方の立会いのもと、避難訓練を行いました。
煙体験では前が全く見えない中で壁を伝って歩き、
とても怖かったです。ひまわり組は放水体験もする
ことができ、とても貴重な時間でした。
r411hp47s
r411hp48s
r411hp46s

 園長のつぶやき
  2年ぶりに時間制限なしでの作品展・バザーを行いました。
園庭での巨大迷路・ジャンボシャボン玉・バスケットゲーム
やお化け屋敷も復活!コロナ前のにぎやかな感じが戻ってき
ました。子どもたちの作品展示は、かかせないものですが、
その他にも子どもたちが何度も幼稚園の中に入ったり、出たり
と時間を忘れて楽しんでいる様子が見え、とても嬉しかったで
す。幼稚園の思いを共感してお手伝いして下さった方々!
本当にありがとうございました。
バザー会場を頑張って下さったお母様方にも感謝です。

職員室で飛び交う南部弁
片仮名が覚えられなくなってきた事務室組・・・
「あれ、〇〇組のあの子!!」
何かの言葉に結びつけていますが、
間違えてしまうこともしばしばです


10月のお知らせ

最近の様子
☆とわだ育ち地産地消給食の日
「九重栗(くじゅうくり)」という品種のかぼちゃを
 使ってたんぽぽ組の子ども達がかぼちゃ団子を作っ
 てくれました。甘くてとても美味しかったですよ
r410hp27s
r410hp28s
r410hp29s
☆駒っこランド遠足
(こりす・ぴょんぴょん・
     ひよこ・たんぽぽ・ちゅうりっぷ組)
 天気にも恵まれ、駒っこランドでたくさん遊んで
 きました。お馬さんにも人参をあげてきましたよ☆
r410hp30s
r410hp31s
r410hp32s
r410hp33s

園長のつぶやき
 今度の土曜日は、作品展です。今年もお天気に恵まれると
 いいのですけど。。子ども達は、いろんな素材の感触を楽
 しみながら取り組んでいますよ。
 今年も残念ながら、食堂の開催は見送りました。そこで、
 食堂だった会場をバザー会場と絵画教室講師の佐伯知美先生
 の作品を飾ります。優しい先生なので、優しい色の作品が
 多いのですが、先生の愛娘を描いた絵は、親の愛をとても
 感じさせる作品となっていますので、是非ご覧ください。

 
ギャラリー
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ
  • 7月のお知らせ