☆最近の様子
4・5・6月誕生会
今年度最初の誕生会。発表もお遊戯もとても
上手にできました



「ポップコーン」を踊りました


「わっこの会」読み聞かせ
「わっこの会」の皆さんが、子どもたちに絵本を
読んでくれました。子どもの年齢に合ったとても
楽しいお話でした



☆子どもたちの様子
英語教室
先生と歌をうたったり、絵本を見たり、楽しい
レッスンをしています



絵画教室
絵画教室の先生の指導のもと、絵の具でお絵描きし
たり制作したりしています。


茶道教室(ひまわり組)
お茶の点て方や礼儀作法を教えてくれます。
子どもたちはお茶のお菓子を楽しみにしているよう
です


園長のつぶやき
幼稚園には、穴を掘って暮らしているウサギがいます。
昼間は、なかなか顔を見せてくれないのですが、先日
珍しく顔をだし、子ども達の目の前でモグモグと葉っぱ
や餌を食べ始めました。そのモグモグする姿がとっても
可愛いらしくって、皆でジーーーッと見て和んでました。
最近、動物と人間の距離が遠くなってきたと言う話を
聞きました。確かに私の小さい頃は、身近に森もあった
ので、リスや農耕馬が当たり前のようにいました。
幼稚園のウサギさんで、少しでも動物を身近に感じてく
れると嬉しいです。
4・5・6月誕生会
今年度最初の誕生会。発表もお遊戯もとても
上手にできました




「ポップコーン」を踊りました



「わっこの会」読み聞かせ
「わっこの会」の皆さんが、子どもたちに絵本を
読んでくれました。子どもの年齢に合ったとても
楽しいお話でした




☆子どもたちの様子
英語教室
先生と歌をうたったり、絵本を見たり、楽しい
レッスンをしています




絵画教室
絵画教室の先生の指導のもと、絵の具でお絵描きし
たり制作したりしています。


茶道教室(ひまわり組)
お茶の点て方や礼儀作法を教えてくれます。
子どもたちはお茶のお菓子を楽しみにしているよう
です





幼稚園には、穴を掘って暮らしているウサギがいます。
昼間は、なかなか顔を見せてくれないのですが、先日
珍しく顔をだし、子ども達の目の前でモグモグと葉っぱ
や餌を食べ始めました。そのモグモグする姿がとっても
可愛いらしくって、皆でジーーーッと見て和んでました。
最近、動物と人間の距離が遠くなってきたと言う話を
聞きました。確かに私の小さい頃は、身近に森もあった
ので、リスや農耕馬が当たり前のようにいました。
幼稚園のウサギさんで、少しでも動物を身近に感じてく
れると嬉しいです。