最近の様子
☆わっこの会・図書館見学
十和田市立図書館にお出かけしました。
わっこの会の皆さんの読み聞かせを聞いたり、
図書館の中を見学して来ました。今度はお家
の人と一緒に行ってみて下さいね




☆お別れ会
卒園するひまわり組のお兄さん、お姉さんと
お別れ会をしました。一緒にゲームをしたり
プレゼント交換をしたりしました。たくさん
の思い出をありがとう




☆美術館巡り
ひまわり組のお友だちが現代美術館巡りをして
きました。茶道の講師の小笠原洋子先生が案内を
して下さり、子どもたちも楽しんできました。




☆卒園式
13名、保護者の方々先生たちに見守られて
卒園式を迎えました。どの子も立派な姿でし
た




園長のつぶやき
3月には、卒園児とのお別れがあり、笑顔で送り
出したい気持ちと、ずっと一緒にいたい気持ちが
ごちゃまぜになってモヤモヤしておりました。
それでも、時は過ぎます。
今日は、令和7年度の入園式でした。ドキドキした
顔のお友達がまた、新たに入園。きっと新一年生も
緊張しながらも、頑張ってくれる事でしょう。
新しい環境に慣れるには、いつもよりエネルギーが
必要です。エネルギーをいっぱいチャージして、こ
の春を乗り越えて、楽しい毎日になるよう祈ってます。
☆わっこの会・図書館見学
十和田市立図書館にお出かけしました。
わっこの会の皆さんの読み聞かせを聞いたり、
図書館の中を見学して来ました。今度はお家
の人と一緒に行ってみて下さいね





☆お別れ会
卒園するひまわり組のお兄さん、お姉さんと
お別れ会をしました。一緒にゲームをしたり
プレゼント交換をしたりしました。たくさん
の思い出をありがとう





☆美術館巡り
ひまわり組のお友だちが現代美術館巡りをして
きました。茶道の講師の小笠原洋子先生が案内を
して下さり、子どもたちも楽しんできました。




☆卒園式
13名、保護者の方々先生たちに見守られて
卒園式を迎えました。どの子も立派な姿でし
た







3月には、卒園児とのお別れがあり、笑顔で送り
出したい気持ちと、ずっと一緒にいたい気持ちが
ごちゃまぜになってモヤモヤしておりました。
それでも、時は過ぎます。
今日は、令和7年度の入園式でした。ドキドキした
顔のお友達がまた、新たに入園。きっと新一年生も
緊張しながらも、頑張ってくれる事でしょう。
新しい環境に慣れるには、いつもよりエネルギーが
必要です。エネルギーをいっぱいチャージして、こ
の春を乗り越えて、楽しい毎日になるよう祈ってます。